ジャニーズCMの打ち切りはひどい?なぜ企業は契約を辞めるの?をお送りしたいと思います。
ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長の性加害問題。
今や日本だけでなく世界全体を揺るがす社会問題として取り上げられています。
問題の収束を図ろうと、9月7日にジャニーズ事務所が記者会見が行われたのは、みなさんの記憶にも新しいはずです。
ところが、会見したにも関わらず企業のスポンサー離れが続いています。
なぜなのでしょうか?
ジャニーズCMの打ち切りはひどい?なぜ企業は契約を辞めるの?と題して詳細に迫ってみたいと思います。
最後までお付き合いください。
ジャニーズCMの打ち切りはひどい?
炎上中のジャニーズの新社長になった元少年隊の東山氏が記者会見で
ジャニーズJr.たちの前で「僕のソーセージを食え」と言ったと言うことを問われ、しどろもどろに
ここまで来るとジャニーズ自体が卑猥なイメージと切り離せなくなって来た
全てを晒すこと出来るのか?
— 黒川あつひこ【つばさの党代表】 (@democracymonst) September 8, 2023
記者会見後、CMなどのスポンサー打ち切りの話題になりました。
現在でも打ち切るスポンサーが後を絶ちません。
世間の意見は賛否両論で分かれています。
■反対
ジャニーズ事務所😥推してきます💚応援します こんなことだけでも嫌や CM契約打ち切り 現役所属タレントには関係ないのに😭困ったもんだ 記者のせいでイメージが😱死人の問題やわ🥴メンタル保護してあげて
— 💚大倉 ∞ゆい💚 (@k_y8tadayoshi) September 14, 2023
ジャニーズのタレントさんのCMや番組などについては本人の責任ではないことである人を不利に扱ってはならないという近代社会の基本原理に照らして判断されるべきだ。安易な打ち切りや自粛は好ましくない。
— 石埼学 (@ishizakipampam) September 10, 2023
■中立
昨日はたくさん絡まれた。自担や自軍のCM打ち切りになったら、そりゃ残念だと思うよ。だけど関係ない人やスポンサーに八つ当たりしないで。
ジャニーズ事務所さんへ CMは辞退するか、辞退しないならスポンサーは悪くないって一言言ってください。— ❤︎くまrinaのつぶやきたいむ❤︎ (@kumarina123) September 14, 2023
ジャニーズのCMが今後打ち切りになるニュース見て「タレント個人には関係ないのに😭」と悲しんでたら、ダンさんが「こんなん一般企業でもあるで。今ならビッグモーターとかな」と言われ確かに一部の人がしたことで会社全体やその会社に勤めている人が影響受けるのはどこにでもあるか…と少し納得する。
— みるっひ (@milchmilchmilch) September 12, 2023
■賛成
ボクはジャニーズCM打ち切り賛成なんだよね。あんな酷い性的虐待企業が存続している事自体おかしい。
— 楽天モバイルに楽天BIGを買わされ楽天モバイルが有料化したのでついに楽天モバイルを解約したぽこなさん (@hi_poc2) September 14, 2023
ジャニーズの起用問題は打ち切り賛成派かな…。所属タレントに罪が無いのは百も承知だし、義理人情の国だから批判派の意見もわかるんだけど、企業広告ってイメージ大事だし、国際的に考えても大分アウトだからさ…。世の中そんなに甘く無いんやて…。社会で働いてたらわかる…。
— マリー (@kyo_mary) September 12, 2023
企業などで不正があった場合にビッグモーターなど負のイメージが出来てしまいますよね。

もしかしたら所属タレントの中には、被害者もいるけど加害者もいるかもしれないんだよな。

あと知っていて見て見ぬふりをしている人も・・・

所属タレントも一概に全員が悪くないとも言えないような。

記者会見を見たけど、説明も歯切れ悪いし、事務所として刷新もしない。残念だったな。
【速報】ジャニーズ事務所が記者会見を実施
・会社は解体しません
・社名も変えません
・東山紀之を新社長にしますが、藤島ジュリー恵子は100%株主として取締役に残します変えるといいつつ変わる気がないジャニーズに記者から「“ヒトラー株式会社”と名乗り続けるのと同じでは?」と痛烈な質問が飛ぶ pic.twitter.com/NHv6JvrlKZ
— 滝沢ガレソ🌟 (@takigare3) September 7, 2023
所属タレントは、言えないそして言いたくない人も多いかもしれません。
しかしジャニーズ事務所は記者会見で、きちんと話をするべきでした。
そして今回、事務所として一から出直すことが世間に伝わらなかったことが、スポンサー打ち切りに繋がったと言えるでしょう。
ジャニーズCM なぜ企業は契約を辞めるの?
ジャニーズ事務所は一切報酬受け取らないって発表したから、CMの打ち切りや契約解除は何も悪いことしてないジャニーズタレントへの人権侵害になるのに、なんで似非被害者の人権を優先するのか意味不明
しかも、国際基準から逸脱してるって(↓のポスト)❥ジャニーズ事務所との契約打ち切り企業一覧 https://t.co/mmzRDYCEZI pic.twitter.com/smNapDcbpI
— mico (@OriyamyLove) September 14, 2023
企業には、企業や商品のブランドイメージがあります。
そのブランドイメージをよりよく見せるものとして、タレントを起用します。

最近だとW不倫した広末涼子はすぐにCM中止になったよな。

老若男女に受けが良いタレントを起用するの企業が多いよね。
今回の場合、タレント自身に問題はないとしても、所属事務所の今後の対応次第では、さらにマイナスイメージにつながる可能性があります。
そのためスポンサー側も苦渋の決断で、すぐに中止にはせず、契約打ち切りというところでしょう。
しかし今回の問題はスポンサー企業が打ち切りにしない限り、ウヤムヤになる危険性がありました。
今回のジャニーズ事務所の性被害問題は、日本の人権意識そのものが問われている。この件でジャニーズを批判するのは簡単だが、海外メディアに暴かれるまで黙認してきたマスコミの問題点も極めて大きい。その背景にあるのは政界や経済社会にも通じるお上への忖度と暗黙の同調圧力という権力構造だろう。
— 松原仁(衆議院議員 無所属 東京26区 目黒区・大田区)まつばら仁 (@matsubarajin731) September 9, 2023
ジャニーズの件、マスコミは我々も責任を感じてます!なんて言ってますが、その責任を今も果たす様子は感じられません。コメントを出せば何とかその場をしのげるだろう程度に感じるんですが…問題を追求する記者を批判してるわけではありません。放送局として何も姿勢を変える気はないと感じるんです。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) September 8, 2023
なぜならテレビ関係者やマスコミも知っていてスキャンダルにしなかった可能性があるからです。
そういう意味ではこれを起点に芸能界全体が変わってほしいなと個人的に思います。
まとめ
「お前がジャニーズ事務所を壊した、最低だという声が届く」…カウアン・オカモトさん記者会見 https://t.co/byV2baX3CL
— News Everyday (@24newseveryday) September 8, 2023
ジャニーズCMの打ち切りはひどい?なぜ企業は契約を辞めるの?のまとめ
今回のジャニーズ事務所の問題は、賛否両論あるかもしれません。
しかし一方で性加害に苦しんでる人たちがいることも事実です。
所属タレントもジャニーズ事務所も今が正念場だと感じます。
今後、彼らがどんな選択をするかは分かりませんが、今の状況に屈せず応援するファンの気持ちには応えてほしいです。
ジャニーズCMの打ち切りはひどい?なぜ企業は契約を辞めるの?を最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント