二重は末広と平行どっちが可愛い?化粧の仕方もご紹介!と題して書いていきます。
ぱっちりとした目の印象が魅力的な二重まぶたですが、その種類は末広二重と平行二重の2つのタイプに分けられます。
顔の印象や化粧の仕方など詳しく調べてみました!
二重は末広と平行どっちが可愛い?化粧の仕方もご紹介!をお楽しみください。
二重は末広と平行どっちが可愛い?
日本人は末広二重が圧倒的ていうけど、
わいは平行二重だなァクォーター(雑種)だから? pic.twitter.com/VHl1sxdzBW
— ルチア¨̮ (@Lucia_CandyDoll) May 12, 2023
二重の種類は末広と平行の2種類ありますが、それぞれどんな印象があるのでしょうか?
末広二重
末広二重の子好きやわぁ pic.twitter.com/zFQ9cZ7je9
— はやて (@hyt0746) May 14, 2023
日本人の二重で多いのはこのタイプです。
上まぶたの内側から目頭にかけて、「蒙古襞(もうこひだ)」と呼ばれる皮膚が覆いかぶさっている人が多く、目頭部分の二重のラインがこの蒙古襞の中に収まり、目尻に向かって二重の幅が広くなっているタイプを「末広二重」と呼びます。
また、一般的に「奥二重」と言われる目の形状も、末広二重の一種です。
明確な定義はありませんが、目尻に少し二重のラインが見えるタイプを奥二重と表現することが多くあります。
ナチュラルでクールな印象で若く見えます。
芸能人だと、広瀬すずさん、綾瀬はるかさん
平行二重
夜な夜な化粧研究してて、久しぶりにアイプチで二重幅広げたり、マスカラ下地してまつ毛バサバサにしたり、下まつげ描いてみたりしたらみんなが嫌いそうなギャルが完成した pic.twitter.com/DQMgR7X88l
— 式部 (@shikibu_729) May 11, 2023
欧米人に多い二重のタイプです。
蒙古襞がなく、二重の幅が目頭側からある状態、または蒙古襞の上側から二重のラインがありまつ毛のラインに沿って目尻まで平行に続いているタイプを「平行二重」と呼びます。
より目が大きく、華やかな印象に見えます。
芸能人だと、白石麻衣さん、佐々木希さん
どっちが可愛い?
二重切開や目頭切開をする時にどんな二重にするか悩んでる人向けイメージ例
①求心顔✖️チャイボーグ二重
目力強めのキリッとしたワンホン顔②朝ドラナチュラル二重
末広二重で馴染みやすい二重③10mm幅超え✖️涙袋形成
アイドル級に大きな二重。出目こそこれ④韓国モデル風インアウトライン… pic.twitter.com/baxS6fSQ9t
— 二重整形の相談目頭切開、眉下切開、埋没法、二重切開、全切開、眼瞼下垂、目尻切開、鼻フル、涙袋形成 (@megasira55) May 11, 2023
平行と末広はまぶたの形によって似合う形が分かれます。
平行二重が自然で似合う人は、蒙古襞があまり発達しておらず、まぶたの皮膚が薄く、やや堀の深い顔立ちのタイプです。
末広二重が似合う人はまぶたの皮が厚く、日本人特有の蒙古襞が強い、純日本人な顔立ちのタイプです。
一般的には平行二重の方が可愛いという人が多いです。
ですが、末広二重も負けないくらい可愛いという人も多くいます。
なので平行二重じゃなきゃ可愛くない!ということではなく、それぞれの魅力がありどちらも可愛いということですね!
二重は末広と平行の化粧の仕方をご紹介!
#ライラックメイクフェス 参加させていただきます!
アイメイクはエクセルのパフスリーブで!ライラックカラーを目頭に、ピンクを目尻側にグラデーションしました
写真にはないけどチークはM・A・Cのグロープレイブラッシュ トータリーシンクト こちらもライラックカラーでまとめました pic.twitter.com/2cOFMEXVUf— めい (@35tomin) May 11, 2023
末広二重さんと平行二重さんそれぞれに似合う化粧を知ることで、より目を大きく見えることができたり、魅力的に見せることができます。
それぞれに合った化粧の仕方をご紹介します!
\アイプチで綺麗な二重に!!/
末広二重
オススメ記事更新!
【【アイメイク】裸眼メイク/末広二重(奥二重)/毎日メイク/ナチュラルメイク/韓国コスメ/CLIO/3CE/innisfree】
pic.twitter.com/J6eiMaUHFF http://fleurbeauty.net/post-76331/— Beauty (@nova85m) September 6, 2020
末広二重は目つき悪い、つり目に見える…と悩んでいる人も多いようです。
ですが、末広二重さんに似合うメイクを取り入れていくことで、末広二重を活かしてもっと魅力的に見せることができますよ!
末広二重に似合うのは横(縦割り)グラデーションです。
アイメイクの定番であるグラデーションメイクには横(縦割り)と縦(横割り)の2種類の方法があります。
その中で末広二重さんに似合うのが目頭が薄く目尻に向かって濃い色を使う横(縦割り)グラデーションです。
目尻のアイシャドウを濃くすることでの目の横幅を広げて見せることができ、大人っぽい雰囲気を作ることができます。
また、広がっている目尻側の二重幅をしっかりと強調することができるので、大きく見せる効果も期待できるんです。
アイシャドウの塗り方
#今日のメイク
今日は末広二重さんの華やかアイメイクを描いてみました。変形アイラインで遊び心を加えつつ、目頭側に明るい色、目尻側に濃い色のアイシャドウを置くことで、変形ラインでもチャレンジしやすいメイクに。二重幅もくっきりして見えますね!#トレミラ #メイク研究 #イラスト #毎日投稿 pic.twitter.com/GAsoHQGelf— トレミラ〜アコガレメイクアプリ〜 (@tracingmirror) April 13, 2020
- ハイライトカラーのアイシャドウを目頭から2/3くらいの位置まで塗ります
- まぶたの中央から目尻に向かって濃くなるようにメインカラーをのせていきましょう
- ①と②の中間色をまぶたの中央にぼかすようにのせれば、さらにきれいなグラデーションが作れます
ブラウン系のアイシャドウはグラデーションも作りやすく、落ち着いた雰囲気を作ることができるので、若く見られがちな末広二重さんにおすすめなカラーです。
アイラインの引き方
これやっとけばとりま完璧アイメイク (幅狭末広二重には特におすすめ) ・ノーズメイク pic.twitter.com/FOUhfeBN8G
— もね (@yamanai_candy) January 21, 2023
全体的に二重幅が狭い傾向にある末広二重さんがアイラインを太くしっかりと入れてしまうと、二重幅がアイラインで埋まってしまうため、目を小さく見えてしまいます。
末広二重さんは二重幅が広い目尻だけにアイラインを引けば完了です!
目尻から少し延長するように長めに引いてあげると、目の横幅を広げて大きく見せることができます。
目頭に切開ラインをプラスすると、さらに目の幅を広げることができるだけでなく、目力がUPします。
切開ラインは描きこみすぎると違和感が出てしまうので、目頭のキワに1mm程度アイラインを引くだけでOKです!
目尻のアイラインと同じカラーを選ぶことで統一感のあるアイメイクになるので試してみてください。
平行二重
【ビューティニュース】秋の新色アイパレットで狙うは洗練アイ! くっきり平行二重さんに似合う2つのアイメイク https://t.co/sV5Jfmt1jq pic.twitter.com/spNN2YlLfL
— マキア編集部 (@maquia_magazine) September 27, 2016
二重幅がなんか上手くキレイに見えない、派手に見えすぎる…
平行二重さんに似合うメイクを取り入れることで、派手になりすぎず平行二重をもっと魅力的に見せることができます!
平行二重に似合うのは縦(横割り)グラデーションです。
縦に大きい丸い形を強調する横割りのグラデーションがキレイに仕上がります。
アイシャドウの塗り方
③の末広二重になりたいのに、完全に④の平行二重なんだよね…(元一重~奥二重)二重の人が二重手術とかって出来るのかな?しないけど…
オススメのアイメイクの仕方は私がやってるやつと同じで良かった^_^ pic.twitter.com/lpacZqunMH
— (@jiji_079) December 13, 2021
-
ベースカラーをアイホール全体と涙袋に塗ります
-
薄めのメインカラーを目の丸みにそって塗ります
下まぶたにも同じカラーを塗ります
-
濃いカラーを目のキワのみに塗ることで縦のグラデーションが作れます
- ラメは瞼の真ん中に縦に入れることで、目の丸さを際立たせることができます。
ハッキリした顔立ちなので派手な色だと派手派手なメイクになってしまうので、淡い色や単色でのグラデーションがオススメです!
ベージュ、ライトブラウンなどがグラデーションがやりやすいく肌馴染みがいいです!
\グラデーションが作りやすい/
アイラインの引き方
二重タイプ別黒アイラインのひき方
平行二重さん
目尻を跳ね上げぱっちり目元に♡末広二重さん
目尻のみにアイラインを引いてナチュラルに♡奥二重さん
細く長く目尻まで目の形に沿って引いて目を強調♡自然に二重を作るアイテムはこちら↓https://t.co/rsEAchl8up#メザイク #mezaik pic.twitter.com/v49u0uZOaT
— mezaik (@mezaik_make) January 6, 2022
まつ毛の生え際が見える方はインラインを塗ることで目が大きく見えます。
筆タイプのアイライナーは、まつ毛の間と粘膜部分を埋めるように筆を置いていくのがコツです。
ですが、太くラインを入れてしまうと派手な印象を与えてしまいます。
細くアイラインを引くことでぱっちりした目元にすることができます。
目尻に長くアイラインを引きすぎてしまったり跳ね上げたりすると、目の横幅が強調されるため、くっきりとした目元が切れ長の目元に見えてしまうことがあります。
ラインはオーバーするとしても1~2ミリ程度に抑えるとナチュラルなぱっちりアイメイクに仕上がります。
\アイラインが引きやすいのでオススメ!!/
まとめ
このインスタ見て二重には平行と末広があることを知ってびっくりしたのだよ
わし左右で二重違うからこれは二重なのか?奥二重なのか?と長年謎やってんけど、これ見つけたから左が平行二重で右が末広二重やとわかって長年の謎が解けた
メイクも苦労してたから参考にできそう pic.twitter.com/iR2EHeEly3— 友梨 (@strawberry_9537) September 6, 2021
二重は末広と平行どっちが可愛い?化粧の仕方もご紹介!はいかがだったでしょうか?
メイクが上手くいくとその日のテンションが上がりますよね!
是非、自分の目の形に似合うアイメイクを探してみてください!
二重は末広と平行どっちが可愛い?化粧の仕方もご紹介!を最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント